【人に教える】という仕事に向き不向きはあるか?
【人に教える】という仕事に向き不向きはあるか?
好きなこと・得意なことを生かして、教室・サロンの先生になりたい!!
と思っていても・・・
本当に私に務まるのか心配!なんて悩みをかかえている人は多いのではないでしょうか。
特別な専門家でもないのに生徒さんに教えることなんてできるの?なんて
思われる方はとても多いのです。
//////////
手作りが好きで
ハンドメイドと呼ばれるいくつかの資格も取り
自宅教室を開きたいと思うのですが…
初対面の方とは緊張しやすいので
私に向いているのかちょっと不安になります。
東京都 Hさま
//////////
「初対面の方とは緊張しやすい」…は
おそらく誰もが経験するはずです。
私も教室を初めたばかりの頃は同じように緊張することもあり、御相談者の方のお気持ちはとてもよくわかります。
そもそも教室の先生になりたいと思ったということは、
「好きなことや得意なことを仕事にしたい!」
この熱い気持ちがあり行動している証拠でもあります。
先生を仕事としている人の中には、
実際に自分が学び経験してきた技術を教えることに、
楽しさや、やりがいを感じている人も少なくありません。
先生自身が常に学び続ける姿勢があることも共通していると思います。
先生という仕事には、これが正解!と言えるような決まりはありません。
強いて言うならやはり教えることが好きという気持ちがあるからできるのだと思います^^
まずは、無理をしないで、
初対面の人が相手だと緊張してしまう自分を受け入れてあげてください。
否定すればするほど余計に緊張する原因になってしまいます。
なかには「どうしても人見知りがあって無理…」と先生に向かない場合もあるかもしれません。
そこまでひどい状態でなければ緊張することにも次第に慣れていきます。
緊張しても自信をもって生徒さんに教えてあげてほしいと思います♪
どんなことでも、一生懸命な姿勢ってお客様にはよく伝わりますし、そんな姿に好感を持って、ファンになってくれるものかもしれません♪
生徒さんにもあなたも思いはきちんと伝わりますよ。
今まで身につけたことは自信を持ってお伝えしましょう^^
準備中だったセミナーも続々開催日が決定しています。
2018年中に気になっていることは今年中に身につけましょう♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【セミナー情報】
・魅せるヘッダー画像作成講座(フォトショップ)
・魅せる名刺作成講座(フォトショップ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【LINE@始めました!】
西秋恭子 公式LINE@ ぜひお友達になってください♪
1:1でトークができるので自宅サロン集客のことなどお気軽にご相談ください♪
ID検索@fog7306a ご登録特典プレゼント中です♪

~資格を活かしてお仕事に!私らしい仕事styleの作り方~
教室・サロン集客サポート/webコーチ文京区:自宅サロン集客サポート、私らしさ起業WEBスタイルコーチ、ウェディングブーケ手作りレッスン、JHAハーバリウム認定講座レッスン、フラワーギフトオーダー販売
今日のメールセミナーはいかがでしたか?
こちらをクリック↓
感想をお待ちしています^^
泣いて喜びます♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらの無料メールセミナーは
リピートされる教室の作り方のヒントやお得な情報をお伝えします♪
こちらのメールは無料メールセミナー
・「趣味を活かして、センセイと呼ばれる教室作り〜50歳から始める私らしい生き方〜」
・「リピート率100%の自宅サロンの作り方」
にご登録いただいた方にもお送りしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー